講師紹介・初めての方へ
初めての方へ
初めての方からお問い合わせをいただいた時に
「リズム感がないですが大丈夫ですか?」「運動神経が悪いし、体が硬いです!」「年齢が○○歳なのですが・・・」
というご質問(ご相談)をよくいただきます。
「フラメンコは難しい」と思われがちですが、どなたにでも楽しんでいただける舞踊です!
最初から補助輪の無い自転車に乗れなかったように、経験が無い事に初めて挑戦する時は誰もが難しく感じることと思います。でも、いつの間にか自転車が乗れるようになったように、フラメンコも続けていくうちに段々と上達していきます。
また、普段使わない筋肉を使っての全身運動になりますので、運動不足の解消やきれいな姿勢を身に着けるのにも役立ちます。まずは体を動かすことから始めてみませんか?
そしてフラメンコを通して、自分らしく輝けること、そして夢中になれる時間を見つけてみませんか?
エストゥディオグリスでは、フラメンコを楽しく続けていただけるように基礎からしっかりと丁寧に指導します。
見学や体験レッスンもできますので、お気軽にお問い合わせください。
講師プロフィール:德永茉己(とくなが まき)
1998年にフラメンコに出会い柳光みゆき氏、篠田三枝氏に師事。2005年より短期渡西を繰り返しながら、ラファエル・カンパージョ、アンドレス・ペーニャ、オルガ・ペリセット他、国内においても多くのアーティストに学ぶ。
高新文化教室や柳光みゆきフラメンコ教室高知校で講師を務め、後進の指導を行いながら、数々のライブ・イベントにも参加。2014年4月より四万十市に、2016年4月より高知市みさきギフト2階に德永茉己フラメンコ教室 Estudio Grisを開講。
現在 Estudio Gris(高知クラス・四万十クラス・竹島クラス)、高新文化教室(本校クラス・サンピアクラス)で指導を行いながら積極的に活動を続けている。
ESTUDIO GRIS「エストゥディオ・グリス」について
スタジオの名前の由来や意味についてよく聞かれます (*^ ^*)
「GRIS(グリス)」は直訳するとスペイン語で「灰色」という意味です。
意味としてはスタジオ名にあまりふさわしくないかもしれませんが、実は大切な家族の一員だった愛猫の名前です。
子猫の時の毛並みがグレーだったためについた名前でした。
偶然うちの庭に迷い込んできた縁から16年、小さな小さな猫でしたがいつもそばに居て私の支えとなってくれた、私にとって他の何ものにも代え難い、大きな大きなかけがえのない存在でした。
「GRIS(グリス)」と出会ったようにひとつひとつの出会いを大切に、そしてこのスタジオを訪れてくださったみなさんとのご縁が、大切な絆につながっていきますように、また、フラメンコがみなさんにとってかけがえのないものとなっていきますようにという想いを込めました。
多くの方から愛され、心温まるスタジオになるよう、この想いを忘れずに邁進してまいりたいと思います。
そしてグリスがきっと見守ってくれていると信じて・・・